前髪の切り方

■前髪の切り方を伝授
前髪だけは自分で切っているという人、結構多いですよね。

前髪はすぐに伸びてくるような気がしちゃうって人も多いですし、それに「前髪くらい」って軽い気持ちで自分で切っている人も多いみたいですけど、前髪は人の目にも触れやすいとっても印象の強い部分ですから、本当は美容師に任せた方がいいんですけど、確かに前髪だけ切ってもらうためにわざわざ美容院まで行くのは…って人も多いはずです。

そこでです。前髪の正しい切り方ですけど、まず基本的には鍬バサミで行いましょう。鍬バサミじゃないと大変な事になります。普通のハサミですと、全ての面で切れてしまいますから、間違えたら終りです。

髪の毛を切ってしまったら、プラモデルのように「接着剤で直す」なんて事は出来ないんです。鍬バサミで少しずつ切っていくのがいいんですけど、隙バサミで切る際も、ハサミと横にして、眉毛と並行にして切るんじゃなくて、前髪と垂直になるような状態で切るんです。

だからなかなか切れていかないと思うんですけど、前髪に関してはそれでいいんです。横にして切ると、前髪がぱっつんになっちゃいます。ボリューム感もおかしくなりますから、ぱっつんにしたい場合でも垂直にハサミを入れて、徐々に髪を作っていくようにすべきなんです。

どうしてもいきなり「一撃」で仕留めようとしてしまいがちですけど、ボクシングで言えばいきなりストレートを当てようとするんじゃなくて、細かいジャブで試合を作るというか、とにかく細かく何回も何回もハサミを入れて、それで前髪を作っていくようにすべきです。

切っている最中はあまり実感が沸かないかもしれないんですけど、いざ切り終わって見てみると、案外切ってるんです。

切っている最中には「もっと切った方が良い」って思っていると、大抵切り終わってから後悔するパターンになります。そうならないためにも、細かく垂直に。これを心掛けると良いですよ。