自宅でできるヘアケア【男性編】

少しは美容師の卵らしい事も書いていきたいと思います。
いろんな人から聞かれるのがヘアケアです。
まずは男性編ですけど、男性が一番気にしているのはずばり「ハゲ」だと思います。
僕の友達でもこの手の質問がとっても多いです。
ハゲに関してはホルモンバランスによる影響もありますので、断言は出来ません。

ただ、ヘアケア次第では頭皮に悪影響を及ぼす事もあります。
例えばシャンプー。
毎日シャンプーしている人が多いと思いますけど、
シャンプーは実は間違った方法が浸透してしまっています。

正しいシャンプーの方法は、基本的にはあまり力を入れない方が良いです。
それこそ力任せにゴシゴシと洗う人も多いですけど、その方法は頭皮には悪影響です。

新しく成長しようとしている毛にまで負担をかけてしまう方法ですので、
シャンプーの際には優しく行うようにすべきです。
あとはお湯の温度。熱いお湯で洗った方が頭皮の油分が落ちやすいって意見もありますけど、
油分を落とすためにシャンプー剤を使うんですから、お湯は熱くする必要はありません。

むしろ熱いお湯を頭皮にかけると悪影響です。
頭皮を痛めてしまうだけではなく、髪の毛にも悪影響です。温度は体温に近いくらいで充分です。

シャンプー一つ取ってもこれだけ誤解している人が多いんですから、
ヘアケアでも同じ事が言えます。
特に多くの人が誤解しているのが、カラーリングやパーマはハゲると思っている事。

これは確かに頭皮にカラーリング剤やパーマ剤が付着してしまったら悪影響ですけど、
それらは基本的に「髪の毛」に付着させるものです。

髪の毛に付着させるだけでハゲるって言うなら、髪の毛を切るのも洗うのも全て悪影響になります。
頭皮に付着してしまったら悪影響ではありますけど、美容院等で行えば頭皮に付着させず、
毛だけに行ってくれますので決して影響はありません。

これはワックスにも言えます。
ワックスやヘアスプレーはハゲると思っている人もいるみたいですけど、
これも基本的には髪の毛に付けるものです。

頭皮に付けて放置していたら悪影響ではありますが、
基本的に髪の毛に付けるものなはずですから、根本的に、ハゲとは無関係です。
あと多いのが髪の毛が痛んでいるのを何とかしたいという声。

髪の毛が痛んでいるのは乾いているからです。
潤いをあげれば髪の毛には艶がでますので、潤いをしっかりとキープする事が大切です。
潤っていないからパサつくんです。

単純な話しですから、コンディショナーに気を使うのはもちろんですけど、
最近では洗い流さないトリートメントが登場していますから
それらを使ってみるのも良いと思いますよ。

ドライヤーでも潤いを与えてくれる物がありますから、
髪が痛んでいるって思ったらそれらのアイテムを使ってみると良いですよ。
僕もドライヤーを変えてから髪の状態が全然変わりましたから。