今後の夢
■夢はでっかく
僕の今後の夢ですけど、まずは美容師になる事。そしてちょっと大袈裟かもしれないですけどお店を持ちたいです。まだ美容師として働いていない自分がお店を持つだなんて夢はおこがましいかもしれないですけど、いずれはお店を持ちたいです。
お店を持って自分のスタイルを摸索して、美容師業界そのものを盛り上げていきたいです。実は美容師の世界はあまり環境が良くないんです。これはいつかこちらでもお話ししたいとは思うんですけど、美容師業界をもっと良い環境にしたいんです。
美容師になるのは簡単じゃないのに、それに見合ったものを得る事が出来ないのが現状だと思うんです。だからお店を持って、多くの美容師が満足出来るような環境を作れればなって思います。あと、後進の指導もしてみたいです。
そのためには自分の技術を付けて磨いていくしかないですよね。
技術を磨くためには1年でもいいからアメリカ留学をして、自分の経験と知識を増やしたいと思っています。
やっぱり海外と比べると日本で出来ることは限られているので、そういったところを踏まえて自分の糧にしたいと思っています。
ただアメリカ留学をするなら早い方が良いと知り合いに教えて貰いました。
どうやら大学などを卒業してから5年以内にアメリカ留学をしないと、奨学金がもらえないとかなんとか。
もし詳しいことを知りたい人がいればこちらをどうぞ>>アメリカ留学・大学編入についてのことならNCN米国大学機構
美容師になるためにアメリカ留学をすることは必須ではありませんが、今後のことを考えると経験を踏んでおくことは大事なんじゃないかなぁと思います。
自分のお店をいつか持って、そこで新人を指導したりできるといいなぁ。
人に物を教えるのが結構好きなんです。アルバイト先でも、たまにですけど新人の指導とかするんですけど、新人が成長していく姿を見ると自分の事のように嬉しいんです。
自分の教えた事を忠実に守ってレベルアップしている姿を見ると、教えてよかったって思いと共に、自分は間違えていないっていう「確認」にもなります。
それに新人を教える事で自分自身気付かされる事もありますから、後進を指導する事で自分自身も何か気付かされる事があって、美容師としてワンランク上に行けるんじゃないかなって思っています。
ただ、これらはやっぱりまだまだ学生の立場での意見ですから、今はとにかく「美容師になる事!」が一番の目標です。
美容師になるためには国家試験にも合格しなければならないですから、遠くの夢を見るのも良いですけど、まずは足元からしっかりしていかないといけないですよね。
ただ、通っていた美容師さんが常々「目標は高めに持つべき」とも言っていたので、今の自分ではとてもじゃないですがなかなか難しいだろうと思うような事ばかりを挙げましたが、「引き寄せの法則」じゃないですけど、思いは口に出した方が叶うって話しもあるみたいなので、自分でもこれから口に出していきたいと思います。
美容師になってからの方が現実を知っていろいろと大変かもしれませんし、現実を知って学生時代の自分の夢を「無知だな」って思い返す時が来るかも知れないですけど、今は大きすぎるような夢でもいいんです。
何も考えなければそれで終わりだと思いますし、自分にプレッシャーをかけて美容師になって夢をかなえていきたいと思います。結局は自分次第だと思いますけど。